ウルバトジオラマは、各ストラクチャーや怪獣・ウルトラヒーロー、エフェクトを感覚的に配置していく感じになっています。
実質的に特撮みたいなもんで、「
見える範囲だけ」飾り込めば良い訳なんですね。

管理人は怪獣が暴れている構図の画を作成するのが大好きなので、発想さえあれば十数分で完成画までもっていけるこのジオラマはまさに管理人にうってつけだった訳ですね。いやぁ、良い時代になったもんです。
では、作成したヤツを貼っていきますか。

アントラー出現!

防衛チームによる侵攻阻止戦のイメージ。ZAT以外の防衛チームのストラクチャーもそろそろ欲しいところです。

管理人のイメージ的に、アントラーって強キャラってイメージがあるんですよね。なんでだろう……。
この絵の再現。かなりの再現度になった気がします。

頑張れば角度をつけた構図も作成できますが、ちょっとしんどい。

トドメの一閃!

防衛隊によるエレキング攻撃! 的なヤツです。


3DCGによる疑似特撮セットなので、別アングルからの画も容易に作れるんですよね。

このジオラマを作成していた前後で丁度『
新世紀エヴァンゲリオン』のBD-BOXを買ったところだったので、シャムシエル戦ライクな構図にしてみたヤツです。
この絵を再現しようとしてちょっと微妙な感じになったヤツです。

異次元からやってくる時の空が割れるエフェクトとかも実装して欲しいです。

高架ストラクチャーの登場で自由度が増した感がありますね。画が締まります。




『
メカゴジラの逆襲』のあのカットっぽく。
UGMのストラクチャーが実装された暁には、フォーメーションヤマトごっこをやりたい……。

モンスアーガーちゃんすき。

望遠っぽく。

月面基地壊滅寸前にウルトラマンが救援に来た的な。

本編では都市部に出現しなかった怪獣を都市部に出現させる事ができるのも、ジオラマの良いところですね。


キングオブモンスだいすき。

朝、ドアを開けたら怪獣とウルトラマンが戦っていた……的なシチュ。憧れますねぇ。

真下からのアオリ構図。踏みつぶされないか心配。いや、寧ろ踏みつぶされるのが本望かも知れない。

つい先日デマーガがとうとう実装されたので、以下、暫くデマーガ祭り。いやぁ、デマーガ、めっちゃ好きなんすよ……。

郊外にデマーガ出現!

侵攻止まらず!


火球攻撃。

『
ウルトラマンX』第1話のあのカットっぽく。

ビルの谷間から覗くデマーガの顏。内引きセットのストラクチャーも欲しい……。

もはや市街地は壊滅。

シリーズ通して本編ではまだ夜に出現した事は無いんですよね。

街の危機に、光の巨人降臨!

ウルトラマンの出現に反応するデマーガ。

対峙。真夜中の決戦!

初代ウルトラマンは、やられている姿も様になりますよね……。

ウルトラマンの反撃。

デマーガが怯んだ一瞬の隙を突いて、一閃!

必殺、スペシウム光線!

さしものデマーガも倒れ込み……

大爆発! やられるまでがウルトラ怪獣です。

危機は去った。ありがとう、ウルトラマン!
以上、デマーガ祭りでした。

風ノ魔王獣。

マガバッサーもすき。

空中戦は表現が難しいですね。何か良い手はないものか……。

対空砲火も全く効果無し!

機械仕掛けの審判者。
なお、管理人はこのジオラマで公式イベントであった
「第1回ウルバトジオラマコンテスト」の「
ウルバト運営開発賞」を受賞しました。やったー!
リンクは
コチラ。知り合いの怪獣好きの方が何人か受賞していて笑いました。

グエバッサーはクエストの方で大活躍してくれています。

セグメ・アクバル・エスタダーハ!

戦え! 怪獣戦隊ジュウソウジャ―!!
……ネタ系のジオラマ作ってる人のセンス、凄いっすよね。管理人にはなかなか発想できません。
……と、いった具合ですかね。いやぁ、本当に楽しいッ!
ウルバトは間もなく1周年を迎え、今後も益々盛り上がっていくようです。
末永く、楽しんでいきたいものですねぇ。その為にも、課金、課金しないと!